巾着田 曼珠沙華公園 @日高市 駐車場: ¥500/一回 曼珠沙華公園入場料(曼珠沙華満開時7:00~16:00):¥200(2006年) 2006年09月23日に曼珠沙華(彼岸花)の群生地として知られている巾着田に行ってきました。以前より、群生地も拡大され、なかなか見ごたえがあります。知名度もグンとUPしているようで観光バスツアーで… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月23日 続きを読むread more
上高地 @長野県松本市 阪急トラピックスの旅「立山黒部アルペンルートと憧れの上高地さわやか軽井沢3日間」ツアーの三日目は上高地です。ホテル出発→ビアンテ信州中野→上高地→安曇野ワイナリー→帰宅という旅程です。 今日も混雑を見越したスタートで、前日と同じく朝食6:30、出発7:30のスタートです。昨晩、遅かったので、かなり眠い(-_-)z… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月16日 続きを読むread more
吹割の滝 @群馬県 沼田市 <script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2374441&pid=875874504"></script><noscript><a Href="http://… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月06日 続きを読むread more
赤城山 覚満渕 @群馬県 (散策道) <a href="http://www.bidders.co.jp/affiliate/blogmatch.html">ビッダーズ アフィリエイトプログラム</a> 赤城神社を後にして覚満渕に行ってみました。 写真は全然うまく取れてませんが、今回、この覚満渕は私のツボにかなりハマりました。ここ、すご~… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月22日 続きを読むread more
小沼・大沼 @群馬県 赤城山 赤城山に到着すると晴れ間がでてきました ラッキー♪やっぱり下界より涼しい感じでした。先ず小沼へ向いました。 大沼に比べると小さいけど、一周散歩すると1~1.5時間はかかるんじゃないかと思います。私の場合、とろとろ歩くのが好きだから、もっとかかるかも(笑) 到着したら晴れてきて山並みと水面が… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月22日 続きを読むread more
西沢渓谷 七ツ釜五段の滝 @山梨県山梨市 山梨と埼玉の県境にある西沢渓谷の七ツ釜五段の滝を観に行ってきました。西沢渓谷は川のせせらぎや鳥の鳴き声などが耳にやさしく緑も渓流も美しい渓谷です。人もそれほど多くないので、のんびりと安らげるところでした。是非、又、行きたいです。 今回は同行者のリクエストで行ってきました。私はJAFの情報誌に掲載されていた日帰りドライブ… トラックバック:0 コメント:2 2006年06月25日 続きを読むread more
中津川渓谷 @福島県 裏磐梯 <script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2374441&pid=875873883"></script><noscript><a Href="http://… トラックバック:0 コメント:0 2004年10月31日 続きを読むread more
吹割の滝 @群馬県沼田市 <script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2374441&pid=875874504"></script><noscript><a Href="http://… トラックバック:0 コメント:0 2004年09月19日 続きを読むread more
竜頭の滝 @栃木県日光 親友の誕生日のお祝いを兼ねて女二人で奥鬼怒温泉郷の八丁の湯へ出かけてきました。旅程はこんな感じ 出発→東北道・久喜IC~日光宇都宮道路日光IC→カフェ・フルール→明智平展望台→戦場ヶ原→竜頭の滝→華厳の滝→中禅寺湖→奥鬼怒温泉郷 八丁の湯泊 奥鬼怒温泉郷出発… トラックバック:0 コメント:0 2004年09月18日 続きを読むread more
中禅寺湖 @栃木県日光 <script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2374441&pid=875874664"></script><noscript><a Href="http://… トラックバック:0 コメント:0 2004年09月18日 続きを読むread more
華厳の滝 @栃木県日光 <script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2374441&pid=875873883"></script><noscript><a Href="http://… トラックバック:0 コメント:0 2004年09月18日 続きを読むread more
蓬来館 ゆらり (日帰り温泉) @岩手県花巻温泉 <a href="http://www.bidders.co.jp/affiliate/blogmatch.html">ビッダーズ アフィリエイトプログラム</a> 浄土ヶ浜旅館を出発して106号を盛岡方面に約1時間半。盛岡南ICから東北道にのり花巻温泉で入浴してから帰宅することにしました。花巻温泉に到… トラックバック:1 コメント:0 2004年08月11日 続きを読むread more
浄土ヶ浜 @岩手県 陸中海岸 鵜の巣断崖から海沿いを通り田老地区の三王岩へ向かいました。北山崎や鵜の巣断崖の印象が強すぎて三王岩は私にはちょっとくすんでみえました。続いて陸から潮吹穴を見に行きました。暫く眺めていたのですが、残念ながら潮の吹きはいまいちで、煙のような水しぶきがあがっていただけでした。とっても不思議な光景でした。散歩にいらしていた近所の… トラックバック:2 コメント:0 2004年08月10日 続きを読むread more
鵜の巣断崖 @岩手県 陸中海岸 北山崎めぐりを楽しんだ後は鵜ノ巣断崖へ向かいました。鵜の巣断崖はまさに絶壁 淵から下を覗くと足がすくむような感じでした。 北山崎と並んで、200メートルの落差の圧倒的なスケールを誇る鵜の巣断崖。中腹にはウミウの巣があることから名づけられました。5列に連なる断崖は巨大な屏風のようです。展望台からの大パ… トラックバック:0 コメント:0 2004年08月10日 続きを読むread more
北山崎~北山崎めぐり @岩手県 陸中海岸 岩泉を出発して今日は陸中海岸を巡ります 先ずは昨晩の宿 なかや旅館で教えて頂いた景勝地北山崎へ向かいます。駐車場(無料だった記憶がありますが明確には覚えていません。)に車を停め、売店や宿の前を抜けて海のほうに向かいます。先ず第一展望台へ行きました。日本海の荒波が作り出した海岸線はまさに切り立った崖… トラックバック:0 コメント:0 2004年08月10日 続きを読むread more
龍泉洞 @岩手県岩泉 先ずはとにかく龍泉洞に行こう!と加須ICから東北道にのり車で走ること約五時間。途中のPAでお昼を食べた以外はひたすら北上して盛岡に到着です。455号を東に進み、岩泉の龍泉洞まで約1時間。道中に岩洞湖や早坂高原がありましたが、単に通り過ぎただけでした。残念 次回があれば、是非ゆっくりみたいです。 … トラックバック:0 コメント:0 2004年08月09日 続きを読むread more
長瀞 @長瀞町 涼を求めて久々に長瀞に行ってきました 関越を花園ICでおりて長瀞へ向かい、先ずライン下り(大人¥1550 子供¥750)をしました。Aコースが上流にあたり、Aコースの終点でBコースの人と交換になるシステムのなのでAコースとBコースが交互に運行されるようです。AコースとBコースの両方にのる長いコースもあるよう… トラックバック:0 コメント:0 2004年08月08日 続きを読むread more
払沢の滝 @東京都桧原村 駐車場:有り 神戸岩と同じテレビで見た桧原村の払沢(ほっさわ)の滝へ行きました。 北秋川に入って間もなく払沢の滝があり、駐車場から滝まで徒歩10分の遊歩道が整備されています。4つの段を合わせると、全長は60㍍、約50㍍の奥行き を流れ落ちています。上の方は木々に覆われて全容は見渡せませんが、滝壺の近くから見上げる一の滝(26… トラックバック:0 コメント:0 2004年05月02日 続きを読むread more
神戸岩(自然岩) @東京都桧原村 駐車場: 有り 念願のお休み、テレビで見た桧原村の「神戸(かのと)岩」に行きました。途中で土砂崩れがおきていたため、一番近い駐車場まではいけませんでした。少し前の無料駐車場に駐車して、たらたら歩いて約15分。土砂くずれの為、かなり大掛かりな仮設の橋が設置されていました。ただの仮設歩道なのですが、ちょっとしたアスレチック気分で逆に楽… トラックバック:0 コメント:0 2004年04月28日 続きを読むread more
相模湖 (釣り) @神奈川県津久井郡 又、 駄目でした(T_T) コンビニで買ったおにぎり、じゃがりこ、杏仁豆腐を食べながら、ボートの上でゆ~らゆ~ら(゜o゜) 同行者の影響で最近釣りをかじっています。ですが、ほとんど釣れた試しがありません(^^ゞ ブラックバスはもう数回行ってますが、一度も釣れたためしがありません。どうやら、私はブラックバスとは相性が悪いらしいです… トラックバック:0 コメント:0 2004年04月16日 続きを読むread more
巾着田 桜&菜の花 @日高市 駐車場\500/一回 2004年4月2日に日高の巾着田(きんちゃくだ)にお花見に行ってきました。セブンイレブンでお弁当を買って巾着田の土手でお花を眺めながら食べました。桜と菜の花の両方楽しめました。きれいでした。幸手の権現堂の桜&菜の花とは比べモノにはなりませんが、その分、のんびりゆったりと楽しめ良かったです。… トラックバック:0 コメント:0 2004年04月14日 続きを読むread more